比較的日本のものが手に入りやすい上海生活ですが、日本語の絵本・文庫本・雑誌などの入手となると一苦労。
電子書籍もいいけれど、紙の本に触れていたい、触れさせたい。そんな方のために、いくつかの入手ルートをご紹介します。
※ 現時点で私たちが確認できている限りです。随時、追加していきます。
[ 図書館で借りる ]
日本語の本の取り扱いを確認できた2館を紹介します。 どちらも、本を借りるには読者証の作成が必要です。
◆ 上海图书馆东馆
読書・作業スペース(要予約)が充実! 勉強や仕事も捗りそうな広々空間です。
【 入館の事前予約 】
不要
※ イベント参加や座席利用にはWeChatミニプログラムより予約が必要です。
【 入館時に必要なもの 】
下記のいずれか
✔︎ 予約コード(イベント予約・座席予約時)
✔︎ 読者証(カード/QRコード)
※ WeChatミニプログラム内「读者证」から表示
✔︎ 随申码
※ 上海健康コード。支付宝アプリから登録・表示
【 日本語の本があるフロアと種類 】
3階:日本語書籍コーナーで、単行本・文庫本・雑誌・漫画が借りられます。
【 読者証の作成方法 】
読者証(QRコード)は、
WeChatミニプログラム内の「读者证」より、护照(パスポート)情報を入力して作成できます。
※「读者证」→「注册」→「其他证照注册」より、「证件类型」で「护照」を選び、必要情報を入力
※ 読者証を使って、15冊まで28日間借りられます。
※ 参考書を借りる際は、図書館1階の総合窓口で、パスポート提示の上100元のデポジットを支払い、読者証(カード)を作成する必要があります。
※ デポジットは、読者証(カード)が不要になった際に、1階総合案内で「デポジット支払いの紙の領収書」と「パスポート」を提示すると返却されます。
【 貸出・返却方法 】
貸出は、各フロアにある機械から行います。
① 機械に、読者証(カード)を挿入 or 読者証(QRコード)をスキャン
② 画面で、「借书(貸出)」を選択
③ 本を定位置に重ねて置く
④ 確認して終了
返却は、1階の機械のみの対応です。
貸出と同じ手順で「还书(返却)」を選択し、機械下の専用BOXに投函して完了です。
◆ 上海少年儿童图书馆(长风馆)
絵本が充実!親子で楽しめる読み聞かせスペースが何箇所にもあります。
【 入館の事前予約 / 入館時に必要なもの 】
〈 予約方法 〉
① WeChat公式アカウント内の「个人中心」から、親子の個人情報を登録
② 下記の手順で予約
「个人中心」→「我要预约」→「长风馆」→「入馆预约 选择日期」
【 日本語の本があるフロアと種類 】
どのフロアも、外国語書籍コーナーに陳列されています。
2階:未就学児向け絵本
3階:未就学児・小学生向け絵本・児童書
4階:漫画
※ 3階の「国际童书馆」内の書籍は貸出不可。その場で読むことができます。
【 読者証の作成方法 】
読者証(カード)は、 1階の総合窓口で
✔︎ 子供のパスポートを提示
✔︎ 必要書類を記入
すると発行されます。
※ 読者証を使って、日本語書籍は、10冊まで28日間借りられます。
読者証(カード)発行後、WeChat公式アカウント内の「图书馆」→「绑定&解绑」で、読者証(QRコード)が作成できます。
QRコード作成は必須ではありませんが、カードを持参する必要がなくなり便利です。
【 貸出・返却方法 】
各フロアにある機械から行います。
① 機械に、読者証(カード)を挿入 or 読者証(QRコード)をスキャン
② 画面で、「借书(貸出)」or 「还书(返却)」を選択
③ 本を定位置に重ねて置く
④ 確認して終了
⑤ 返却は、機械横の専用BOXに投函
[ 文庫で借りる ]
上海には、寄贈本をボランティア活動やサークル活動の皆さんが管理する文庫があります。みんなで日本語の本を共有し交流できる場所です。
◆ 私設ミニ図書館「唐文庫」
(唐文庫さまより)
唐語学教室の一角をお借りして、私設ミニ図書館をボランティア運営しています。 唐文庫グループチャット(以下、グルチャ)にご参加いただいている皆さまに無料にて、日本語の絵本、児童書、小説、新書、ビジネス書などを貸し出し。お下がりの日本人学校教科書も必要な方にお譲りしています。 唐文庫の蔵書は全て皆さまからの寄贈本です。寄贈本を随時募集しています!
📍場所
浦東
✔︎ 唐文庫(中央公寓)
✔︎ 世紀大道分室(上海尊茂酒店)
浦西
✔︎ 天山分室(虹桥电子时代广场)
📚 利用方法
連絡先を追加し、利用希望の唐文庫/分室を連絡、グルチャに参加。 各グルチャのグループ通知にて、詳しい利用方法、その週の開館日時をお知らせしています。
📱 連絡先
WeChat ID: michi_seyama (柴尾さん)
◆ 子ども図書サークル「上海ひまわり文庫」
(上海ひまわり文庫さまより)
「上海ひまわり文庫」では、週2回の開館で本・絵本が借りられます。また、不定期で小さなお子さま向けの『おはなし会』を開催したり、蔵書作業を楽しんでいます。 サークル内には駐在員家庭が多いため、みんなで支え合いながら、長く続く場所になることを目指して活動しています。
『おはなし会』では、お子さまへの本の読み聞かせに加え、紙芝居やパネルシアタ一、手遊び歌、工作など楽しい企画がたくさん!毎回の内容も年間行事を意識しながら、サークル内のメンバーで話し合い、協力しながら進めています。
上海に現在お住まいの方はもちろん、これからいらっしゃる方もぜひ、一緒にひまわり文庫をつくりませんか?メンバーはいつでも募集中です!
📍場所
长宁区古北エリア インタースクールの一室 (詳細はメールにてご案内)
📚 参加方法・連絡先
サークルに参加するには、下記QRコードよりお申込みいただき、見学予約の上ご来館ください。会員登録後、活動に参加したり本を借りられます。
(その他問い合わせはこちらから)
✉️ himawari_bunko@yahoo.co.jp
[ 本屋で買う ]
街の本屋さんでも、日本語の本を取り扱っているお店があります。私たち調べで、取り扱いを確認できた本屋を紹介します。
◆ 松坂书屋
1棟すべて外国語の本を扱う外文书店の4階にある本屋。主に日本語の本を取り扱っており、雑誌・文庫本・漫画の品揃えが豊富です。同じフロアにアニメグッズを扱うAnimateもあります。
絵本の取り扱いは、外文书店2階の英語版のみです。日本で大人気、ヨシタケシンスケさんの絵本も英語版で発見しました!
◆ 蔦屋书店
日本でもお馴染みの蔦屋書店!洗練された空間に、日本の雑誌・文庫本の取り扱いがあります。
◆ ShiroKaraWorld 日文原版动漫书店
24時間営業、高架下の小さなボックスにある本屋さん。
日本の漫画の取り扱いがあります。借りることもできます。
◆ 二手书店(中古本屋の総称)
口コミアプリの大众点评で「二手书」と検索すると、中古本屋が検索できます。日本語の本を取り扱っている場合もあります。
[ 淘宝で買う ]
ECモールの淘宝(タオバオ)で「日文绘本」「日文杂志」「日文小说」「日文漫画」などと検索すると、日本語の本を取り扱っているお店が見つかります。
お店によっては、本のリクエストも可能。なお、日本からの発送のため時間がかかり、乱丁本でも返品不可の場合が多いようです。
[ 海外発送対応で買う ]
日本に住むご家族や知人に発送してもらうのもひとつですが、慣れていないと難しい手続き。ボランティアのサポートや、日本にある書店の海外在住者向けサービスを利用することができます。
◆ 代理購入サポート「みやこのえほん」
育児・生活相談グルチャ「上海すくすく広場」内で案内される絵本・書籍の代理購入サポート。コロナ禍で渡航制限があった際に、すくすくスタッフの田中さんが始めてくださった取り組みです(現在は不定期でのご案内です)。毎月100冊以上読み聞かせをしているママが本当におすすめする絵本を紹介、代理購入し日本から発送してくださいます。
海外でも日本の絵本を手に取って楽しみたい、どんな絵本を選んだらいいかわからない、といったママさんは是非ご活用ください。
📚 利用方法
「上海SUKU☆SUKU」のホームページまたは問い合わせフォームより、「上海すくすく広場」にご参加ください。グルチャ内でお知らせがあります。
🌏 ホームページはこちら
◆ 紀伊國屋書店の海外発送対応
紀伊國屋書店のウェブストア。海外会員登録後、注文可能です。国際宅配便(DHL)での配送なので、到着が比較的早く、追跡もできて安心です。また、 送料はお店独自のサービス料金のため、自分で手配するよりかなり安いです。
上海では手に入りにくい日本語のドリルや参考書なども購入できます。
📚 利用方法
海外発送や海外からの電子書籍の利用には、紀伊國屋書店のホームページより、海外登録会員の登録が必要です。
🌏 会員登録はこちら
※ 海外発送 参考ページはこちら
[ フリマグルチャで買う ]
上海では、日本の商品が割高あるいは購入できないことからフリマグルチャが活発です。マンション専用のフリマグルチャが存在することも。日本の書籍も頻繁に出品されています。
ここでは、エリアを跨いで取引されているフリマグルチャを紹介します。
◆ 浦西フリマ
◆ かきのたね
◆ セカンドハンド
日本語フリマグルチャ。商品の受け渡しは、出品者からエリアや駅、または快递(宅急便)を指定されることが多いです。
📚 利用方法
参加済の方にメンバー追加を依頼をして参加。グループ通知でルールを確認の上、利用できます。
[ その場で読む ]
日本でもお馴染みの漫画喫茶やボランティア活動で、日本語の漫画・雑誌・絵本に触れることができます。
◆ Oasis日式漫画咖啡
高島屋にある漫画喫茶。日本のような個室空間ではなくカフェ空間。日本の雑誌、漫画が読み放題です。
◆ 絵本の読み聞かせ会(上海)
「上海すくすく広場」に参加のママさんが、ボランティアで未就学児向けに、絵本の読み聞かせとわらべうたの会を開催しています。
0コメント